やべべのべ(雑用系リーマンの独り言)

ポイ活、投資、プログラミングなど。

こどもとおでかけレビュー「横浜市電保存館」

こんにちは。今回もこどもとおでかけレビューです。

毎週どこかに出かけていることが多いのですが、今回は横浜。

 

横浜市磯子区にある、横浜市電保存館です。

f:id:tamhatam:20190809013516p:plain

ここは、個人的には穴場的なスポットで、結構好きです。

たぶんあんまりみんな知らないだろうから笑

 

リニューアルしたばかりのようで、室内はとてもキレイでした。

電車好きには、結構おもしろいと思いますよ。

昭和な雰囲気を味わいたい人もおすすめ。

 

小さな子供も遊べるように、工夫もいろいろありました。

 

f:id:tamhatam:20190809014107p:plain

 

まず、入口です。なんと団地の1階が保存館なんです!最初から驚かされましたね。

なんちゅー大胆な構造。。。

 

この保存館、がっつり住宅街の中にあるため、入る前は狭そうだなぁと思いましたが、

団地の1階をぶち抜いているため、中は思った想像以上に広く、

 

団地の1階に市電の車両がそのまんま、まるごと何両も展示されていてびっくりしました。

日本でここだけじゃないですかね。こんな大胆な資料館。

レイアウトが絶妙すぎです。縦長の団地の構造生かしすぎです。

うまい具合におさまってるんだよこれが。

 

子供たちのテンションはいまいちでしたが、わたくしはここすげぇ!

と興奮していました。

 

f:id:tamhatam:20190809015255p:plain

 

電車内部もこれまたキレイな状態で保存されていて。内部は木張りでできていて、

まあオシャレなんですわ。すっげーレトロでいい雰囲気です。

 

しかし、これ、路面電車として走っていたんですよ!?びっくりしません?

「明治37(1904)年から昭和47(1972)年まで約70年間にわたって“ちんちん電車”の愛称で親しまれ、」って70年間もですよ?

そんなのあったの?っていうくらい今は跡形もなくてびっくりですが。

 

横浜の東側はほぼ抑えていたようで、規模もかなりのものだったようです。

もうちょっとゆっくり見たかったけど、子供たちがぐずって展示①、②のような歴史のとことは、あまりしっかりは見れませんでした。

 

f:id:tamhatam:20190809020423p:plain

 

展示以外には、ジオラマNゲージ?的なものを操作できるところや市電シミュレータもあったりと子供が遊べる設備もありました。

 

夏休みはスタンプラリーやっていた(市電カードもらえた。)り、横の建物(しでんほーる)でイベントやっていたり、子供たちも飽きずにほどほどに楽しめていました。

 

施設の隣が市バスの基地になっており、バスだらけだったので、乗り物好きにはたまらん感じでした。

クルマの数が増え、慢性的な渋滞が問題になり、市電はバス、地下鉄に代わってゆくのでした。。時代の流れですねぇ~。なんてしみじみと感じました。

 

他にもまだまだ、いっぱい見どころはあって、ココはマニアにとっては、おもしろいです。

子供たち的には、少しものたりなかったみたいだけど。

 

わたし的にはこれがツボでしたね。

f:id:tamhatam:20190809021429p:plain

こんなキャッチフレーズだったんだ!こうゆうノリは好きです!

戸塚にタッチ!タッチ世代ですからね!

 

 

 

え?ちょっとまてよ。戸塚ってよく見たら、なに!?戸なの!?

戸塚じゃないの???

 

 

 

(と、びっくりしましたが、旧字体での表記らしいです。同じ漢字のようです。ふぅ)

 

 

 

ここはいろんな発見が多いです。穴場的スポットですね。

www.shiden.yokohama

ぜひ行って見てね。

・大人(高校生以上):300円 / 3歳から中学生:100円(バスで行くと安いです。)

・駐車場な少ない(16台)ので、要注意です。

・トイレは使ってないので、わかりませんでした。

 

 

子供と出かけると必ず抱っこになるので、腕時計はやっぱり便利です。

ごついと子供にぶつかるので、小さいサイズのBaby-Gが好きです。